行政書士 カリスマ講師【厳選7名】

行政書士講座比較

行政書士講座を選ぶ材料のひとつに講師の質が挙げられます。

講座学習の場合、講義内容はもちろんですが、講師についても少なからず合否に影響を与えるといってもいいでしょう。

そこで、今回は各校のカリスマ講師についてご紹介致します。

アガルート 豊村 慶太 講師                               

株式会社アガルートが運営する「アガルートアカデミー」は、国家試験、検定試験等の講座を提供するオンライン予備校です。
代表取締役を務める元LECの講師岩崎北斗氏が2013年に他数名と立ち上げた企業で、司法試験学習をデジタル化した最初期の予備校でもあります。

そのアガルートの行政書講座の講義を担当する講師のひとり、カリスマ講師の豊村講師をご紹介します。

名前 豊村 慶太
学歴早稲田大学社会科学部卒業
明治大学大学院中退、中央大学大学院修了、学習院大学大学院修了
資格行政書士
経歴早稲田大学3年次にわずか2か月の学習期間で行政書士試験に合格
大手資格予備校LECで12年以上にわたり、行政書士試験の受験指導を行う
2017年にアガルートに移籍、現在に至る
著書行政書士試験 豊村式合格メソッド100(中央経済社)
行政書士試験 らくらく解けるゴールデンルール50(中央経済社)
行政書士試験 手を広げずに楽して合格する方法(中央経済社)

アガルートを選んだ理由は、1.豊村先生の講義、2.テキストのわかりやすさ、3.合格者特典です。

アガルート公式サイトより抜粋

アガルートの合格者の声の中には上記にのようなものがあり、まさに私がアガルートをおすすめする理由をこの方が1文で示しています。

《豊村講師が在籍するアガルートの公式サイトはこちら》

東京法経学院 寺本 康之 講師

東京法経学院は、1961年に、司法書士試験指導会として設立し、1967年に現在の東京法経学院に改名。行政書士をはじめ法律系国家資格取得を目的とした、老舗の法律専門学校です。

各種受験六法を発行している唯一の学校でもあります。

その東京法経学院の講師のひとり、寺本康之講師をご紹介します。

名前 寺本 康之
学歴青山学院大学文学部フランス文学科卒業、青山学院大学大学院法学研究科公法専攻中退
資格特定行政書士、海事代理士
経歴大学院時代から資格試験の講師を始め、現在では、行政書士試験だけでなく公務員試験、
大学受験の指導も行い多くの合格者を輩出している
著書寺本康之の小論文バイブル2023(エクシア出版)
寺本康之の行政法ザ・ベスト ハイパー(エクシア出版)
寺本康之の憲法ザ・ベスト ハイパー(エクシア出版)
寺本康之の民法Iザ・ベストハイパー 総則・物権(エクシア出版)
その他多数

妻は記述で点数が取れたことが信じられないと言っており、頭に浮かんだ言葉(寺本先生の講義映像が浮かんできたようです)を全て解答用紙に記入したのがよかったのだろうと言っていました。これから挑戦される方には東京法経学院のweb通信講座を特におすすめしたいと思います。

東京法経学院公式サイト「行政書士合格体験記」より抜粋

この方は当初ご自身一人で学習していたようですが、途中からご夫婦での学習となり、最終的にはお二人とも合格されたようです。

受験者
受験者

試験中に寺本講師の映像が浮かぶって、相当インパクトのある講義なのでしょうね!

ちょこ
ちょこ

講師冥利に尽きるとは、正にこのことですね。

《寺本講師が在籍する東京法経学院の公式サイトはこちら》

スタディング 竹原 健 講師

スタディングは、2008年に中小企業診断士講座をメインに設立、2010年に法人化した株式会社KIYOラーニングが運営するオンライン資格取得講座です。

そのスタディングの講師のひとり、竹原健講師をご紹介します。

名前 竹原 健
学歴 早稲田大学社会科学部卒業
資格特定行政書士、マンション管理士、管理業務主任者、宅地建物取引士、一級知的財産管理技能士、
一級知的財産管理技能士、一級知的財産管理技能士
経歴大学卒業後、行政書士を初めとした数多くの国家資格や検定試験について、
20年以上にわたりその教材作成や講義を務める
2015年より「スタディング」の教材作成に携わり、現在、行政書士講座を担当
クレアールやヒューマンアカデミーでも講師を担当
著書行政書士試験 非常識合格法(すばる舎)
宅建士試験 非常識合格法(すばる舎)
通勤時間でうかる! 賃貸不動産経営管理士試験一問一答(中央経済社 )
その他、多数

講師の竹原先生の話し方もとても分かりやすく、疲れている時でも何故か苦もなく聴けてしまう、そんな講座でした。スタディングを選んで良かったと心から思っています。

スタディング公式サイトから引用

竹原講師はスタディングだけでなく、LECやヒューマンアカデミーでも講師をされているということは、それだけ需要があることの証です。

講義を聴いていて苦にならないというのは、アドバンテージです。

《竹原講師が在籍するスタディングの公式サイトはこちら》

フォーサイト 福澤 繁樹 講師

フォーサイトは、1993年不動産研修会社として創業、行政書士をはじめ国家資格等の教材を提供。2002年に行政書、社会保険労務士、FP、簿記などの通学講座を開講しています。

そのフォーサイトの講師のひとり、福澤繁樹をご紹介します。

名前 福澤 繁樹
学歴明治大学法学部卒
資格行政書士、宅地建物取引士、マンション管理士
経歴2000年行政書士資格を取得
大学卒後受験指導を手掛ける会社に職員として勤務
2003年に福澤行政書士事務所を設立。2006年より行政書士みなと合同事務所を設立
講師歴20年、累計受講者数約60,000人
著書「行政書士に3ヶ月で合格できる本」(ダイヤモンド社)

民法や行政法などの複雑な内容には苦手意識がありましたが、講義動画の福澤先生が見たくて、「次!次!」と再生し、自宅で動画を見ながら大爆笑しているのが日常でした。コーヒーブレイクも大好きでした。また、民法の「失踪」の単元などでは、重い内容であるのにも関わらず、福澤先生らしい軽妙な語り口で内容がまとめられていて、いつものように面白く、夫と娘にも好評でした。

フォーサイト公式サイト「合格者インタビュー」より抜粋
受験者
受験者

ただでさえ法律系の講義って嫌になりそうなのに、次が聴きたくなるような内容の講義を提供出来るのは流石です。

フォーサイト 白鳥 メイ 講師

次にご紹介するのもフォーサイトですが、こちらはバーチャル講師の白鳥メイ講師です。

名前 白鳥 メイ
学歴不明
資格不明
経歴行政書士業界初のバーチャル講師
趣味読書・ブラタモリ視聴
好きなものホヤ、読書、きれいな石探し

試しに視聴してみましたが、冒頭部分ではびっくりして、これで勉強になるのかなぁ?と思いましたが、講義内容に入ると意外に普通でした。

バーチャル講師に違和感のない方や楽しみながら学習したい方にはいいかもしれません。

《福澤講師と白鳥講師が在籍するフォーサイトはこちら》

LEC 横溝 慎一郎 講師

略称LECことLEC東京リーガルマインドは、1979年設立の株式会社東京リーガルマインドが運営するの資格取得予備校です。

2004年には、日本初の株式会社が設立する大学を「LEC東京リーガルマインド大学」も設置しています。

そのLECのカリスマ講師である横溝 慎一郎講師をご紹介します。

名前 横溝 慎一郎
学歴中央大学 法学部 法律学科卒
資格行政書士(2000年)、宅地建物取引主任者(2008年)、旧司択一合格(平成8年~11年)
経歴中学・高校・大学受験指導、看護学校・大検受験指導を経て2001年から現職
PV35万をマークする大人気ブログ「横溝慎一郎行政書士合格ブログ」を運営
著書行政書士試験 見るだけ過去問 行政法(中央経済社)
行政書士試験 見るだけ過去問 民法(中央経済社)
ゼロからスタート! 横溝慎一郎の行政書士1冊目の教科書(‎ KADOKAWA)
その他

横溝講師の講義はとても分かりやすく、記憶に残りやすく良かったです。~中略~説明する言葉や解説の論理付けがしっかりしているので理解しやすい、ストーリー形式で話してくださるので頭の中に残りやすいというのが実感できました。

LEC公式サイト「合格体験記」より抜粋

横溝講師を知らない受験生はいないのではないでしょうか?

ちょこ
ちょこ

恥ずかしながら、私は受験前は横溝講師知らなかったのですが、判例について調べたときに氏のブログにたどり着き、知るところとなりました。そのくらいブログは有名です。

《横溝講師が在籍するLECはこちら》

伊藤塾 平林 勉 講師

伊藤塾は、1995年設立の株式会社法学館が運営している受験指導校です。LECの元講師が当初は司法試験に特化した指導として開校しました。
その後、他の法律系の資格試験や公務員試験対策などにも業務を拡大し、現在に至っています。

その伊藤塾の講師のひとり、平林勉講師をご紹介します。

名前平林 勉
学歴横浜国立大学大学院 国際社会科学研究科修了
資格 行政書士、司法書士、高等学校教諭専修免許取得(公民)、中学校教諭専修免許取得(社会)
経歴2011年11月より、伊藤塾行政書士試験科の通年講座を担当
著書うかる! 行政書士 憲法・商法・一般知識等 解法スキル完全マスター(日本経済新聞出版)
うかる! 行政書士 民法・行政法 解法スキル完全マスター(日本経済新聞出版)
いずれも伊藤塾との共編集

経験豊富な平林先生の講義は,メリハリがあってポイントもわかりやすく,勉強の仕方の方向性も示していただける内容で,本当にありがたかったです。もう平林先生の講義が聴けなくなってしまうのは寂しいですが,youtubeで視聴できるものは今後も視聴していきたいです。

伊藤塾公式サイト「合格者の声」より抜粋

平林講師のカウンセリングにも定評があるようで、上記の講義内容に関するもの他、カウンセリングが良かったとの多くの声が見受けられました。

《平林講師が在籍する伊藤塾の公式サイトはこちら》

まとめ

行政書士講座の選択には、講義内容と共に講師の質が重要なポイントとなります。

今回ご紹介した、講師はそれぞれ多くの合格者から支持されているいわゆるカリスマ講師です。

講座選びに迷ったら、無料受講制度を利用して、各講師の講義の感触を試してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました