令和4年度行政書士試験(2022年)の実施について

行政書士試験

一般財団法人行政書士試験センターの㏋にて、令和4年度(2022年)行政書士試験の予定が発表されていました。 ⇒ 公示されました。

試験場、受験願書の配布場所、他詳細については、本日7月4日(月)に公示されました。

ちょこ
ちょこ

勉強に夢中になっていると申込み忘れてしまこともありますので、是非気を付けて下さい。

令和4年度(2022)行政書士試験の概要

試験の公示 令和4年7月4日(月)
受験資格 年齢、学歴、国籍等に関係なく、誰でも受験できます
受験願書・試験案内の配布 令和4年7月25日(月)~ 8月26日(金) 
受験手数料 10,400円  ※2
受験申込期間 令和4年7月25日(月)~ 8月26日(金) ※1
試験日時 令和4年11月13日(日)午後1時~午後4時
合格発表 令和5年1月25日(水)

※1 受験申込は郵送とインターネットの2つの方法で行うことができます。
   郵送申込みは、8月26日(金)の当日消印有効です。
   インターネット申込みは、令和4年7月25日(月)午前9時~8月23日(火)午後5時までです。

※2 令和4年度から受験手数料が7,000円から10,400円に改定されています。

詳細については、行政書士試験研究センターの㏋で概要を確認してください。

一般財団法人行政書士試験研究センター

受験の申込み方法について

郵送で申込む場合

郵送で申込み場合は以下の順番となります。

  1. 願書入手 →  令和4年度試験案内・受験願書配布場所
  2. 願書記載(縦4㎝×横3㎝のカラー顔写真貼付)
  3. 受験料の払込み (ゆうちょ銀の専用支払い用紙にて支払い)
  4. 願書に振替払込受付証明書を添付の上、郵送

インターネットで申込む場合

インターネットから申込む場合は、願書が不要で以下の手順で手続を行うこととなります。

  1. インターネットの申込み要件に同意する
  2. 申込み画面に必要事項を入力、併せて顔写真を添付(320×240ピクセル)
  3. 受験料の払込み(クレジットカードまたはコンビニ支払い)
  4. 申し込み完了メールが届いたら申込みが完了

尚、受験票の発送予定は10月24日(月)です。

また、昨年同様新型コロナ感染症の影響次第では、試験場所が変更になる可能性がありますので、申込後も随時HPを確認するようにして下さい。

タイトルとURLをコピーしました