宅建 大栄講座のメリット・デメリットを検証、体験談も紹介

宅地建物取引士

今回は「資格スクール 大栄の宅建士講座」について、メリットだけでなくデメリット、 実際に講座で合格を果たした方の体験談についてもご紹介したいと思います。

資格スクール 大栄の宅建士講座のおすすめポイント

資格スクール 大栄は株式会社リンクアカデミーにより運営されている資格スクールです。

リンクアカデミーは大栄のほか、PCスクールのアビバを運営していることでも知られています。

そんな大栄をおすすめすポイントは、学習方法に共感できることと、サポート体制が整っていることですす。

先ず一つ目の学習方法について、大栄では「人は学習したことは忘れてしまう」ことを前提として、復習に特化した学習方法を提供しています。

この「忘れてしまう」ことについては、別記事でも解説していますので、良かったら読んでみて下さい。

アウトプットに重点を置いた学習方法は、特に宅建試験では有効と考えています。

2つ目のサポート体制ですが、疑問点等については専門講師に質問出来き、専任のキャリアナビゲーターによるカウンセリングも随時受けられる体制が整っているのは受講生にとってはありがいシステムです。

また、他の受講生たちと学べたりするのもスクールならでは、です。

資格スクール 大栄の宅建講座の特長について

大栄の宅建士(宅地建物取引士)講座の特長をご紹介します。

先ず、先に大栄では全国90拠点以上の教室が設置されていますが、宅建講座の講義はオウンデマンドです。

教室で受講出来ますが、収録済みの講義を映像で視聴するスタイルです。

視聴は一人ひとり個室ですることが出来ます

【テキストについて】

  • 短期間での合格を可能にするオリジナル教材
  • 表を使用して分かりやすく解説
  • チャートとイラストを組み合わせた図解で理解度アップ
  • 重要キーワードをピックアップして解説

【講義動画について】

  • 1回約5分で、宅建士合格ポイントがすぐ学習できる
  • 苦手・重要な部分をピンポイントで復習できる

【演習問題について】

  • 総問題数8,772問を収録
  • チャプターごとに問題にチャレンジ
  • 過去問題集4冊は過去10年分の掲載

【講師について】

  • 楠本 邦晴 講師
  • 岡崎 恭弘 講師

大栄の宅建講座は、2名の講師で講義を担当しています。

受験者
受験者

正直、録画再生の講義ならわざわざ教室受講しなくてもいいのでは?と思ってしまいます。

ちょこ
ちょこ

その点については、私も同感です。演習問題が多いのは評価できます。

スクール系の講座はどうしても受講料は高額になりがちです。

それを補うのが、疑問点をその場で解決できることと強制的に勉強する環境が作れることにあります。

確かに、教室に足を運ぶだけでも強制力があるならリアル講義でなくてもよいとする受講生もいるでしょうが、やはりそこはデメリットといわざるを得ません。

大栄の宅建講座内容を確認したい方はこちら

宅建(宅地建物取引主任者)講座

資格スクール 大栄の宅建士講座の種類と料金について

次いで、大栄の宅建士講座の種類と料金についてご紹介します。

大栄では、宅建士の講座の種類はひとつで、「宅建士SkiP2022」のみです。

なので、はじめて学習する人も経験者も同じ講義を受けることになります。

受講料は公式サイトでは公表されていません。

資料を取り寄せると、料金表は同封されていますが、私が調べたところでは受講料は220,000円でした。

割引制度などはなく、この講座を通学受講する場合は別途入学金が必要のようです。

教育訓練給付金制度については、公式サイト・資料ともに対象の有無の記載がありません。

しかし、厚生労働省が提供している「検索システム」で宅地建物取引士を検索すると、「資格スクール大栄」が表示されます。

しかも、一般ではなく特定一般の方でも表示されていますので、制度の利用を検討している方は大栄に確認するとよいでしょう。

講座の講義時間と内容は以下の通りです。

  講義内容 講義回数
本科講座 試験に必要な基礎知識講座  
短期本科講座 重要ポイント講座  
For You答練 チェックテスト、パーソナルテスト チェック8回、パーソナル16回
総合模擬試験 過去問を徹底し作成された模試 全5回
全国公開模擬試験 本試験同様形式の全国対応模試  
合   計 全375回


ちょこ
ちょこ

「For You答練のパーソナルテスト」って、一人ひとりオーダーメイドのテストなんですよ。

受験者
受験者

どういうことでしょうか?

「パーソナルテスト」は、「チェックテスト」の結果を踏まえて、キャリアナビゲーターのアドバイスを受けて問題が作成されるので、一人ひとり内容が異なるのです。

資格スクール 大栄の講座で宅建に合格した体験談

実際に大栄の宅建講座で学習し、合格を果たした方の体験談をご紹介しますので、講座選びの参考にして下さい。

宅建士の資格試験で受講させていただき、無事合格することが出来ました。担当スタッフの方には、集中力がなく飽き性な自分の性格に合わせて勉強の進め方などを考えてくださったり、モチベーションが下がらないよういつもお声がけいただき感謝しております。 来年またこちらで別の資格に挑戦します。

大栄の公式より「受講生レビュー」より引用

約2年、なんでも気軽に聞けてすごく楽しく通うことができました。面談も定期的にあるので不安とか迷ってることにも親身になってくれる先生ばかりでありがたかったです。映像授業も見返して見れるので復習の時にもすごく役に立ちます!

大栄の公式より「受講生レビュー」より引用

このほか、レビューを見る限りは、大栄のサポート体制は好評のようです。

実際に受講していない私はオンデマンドの講義に懐疑的立場でしたが、受講生の中にはいつでも好きなときに勉強できるため、良かったとの意見も見受けられました。

確かにいくら自宅で学習できるとはいえ、家族が要る場合などは静かに勉強とはいかないかもしれません。

そう考えると、人によっては大栄の講座はありかもしれません。

大栄では受講体験が出来ますので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか?

大栄宅建講座の詳細はこちら

宅建(宅地建物取引主任者)講座

まとめ

宅建講座大栄のおすすめポイントは、復習に特化した学習方法と充実したサポート体制です。

一方、スクールの特徴でもあるリアルタイムでの疑問点の解決については、オデマンド講義の大栄は少々劣ります。

また、受講料も高額で割引制度の適用はありません。

オウンデマンド講義はいつでも好きな時に学習出来ることが特徴なので、自宅に学習する環境がない受験生には大栄の講座もありかと思います。

資格スクール 大栄の宅建士講座


タイトルとURLをコピーしました