ユーキャン行政書士講座メリット・デメリット・体験談

行政書士講座比較

今回は多くの行政書士講座のうち、通信講座大手の「ユーキャンの行政書士講座」について、メリットだけでなくデメリット、 実際に講座で合格を果たした体験談についてもご紹介したいと思います。

ユーキャンをお勧めする理由はズバリこれ!

ユーキャンをお勧めする理由は、テキストが充実している、全8回の添削指導があるからです。

ユーキャンでは過去10年間で3,046名の合格者を輩出しています。

ちょこ
ちょこ

受講者の口コミを見ると一様にテキストが充実しているとあります。

受験者
受験者

10年間で3,046名の合格者が多いか?少ないか?は分かりませんが、安定して実績があることは確かなようですね。

ユーキャン行政書士講座の特長について

【テキストについて】

  • テキストは「入門テキスト」と「応用テキスト」の2種類で、段階的に学習するシステム
  • ストーリーのあるマンガつきなので、初めての方には分かりやすい構成
  • 毎年の試験を分析して作られるので、試験的中率が高い
  • 欄外にテキスト内容に対する過去問と予想問題が掲載されている
  • 漫画やキャラクターなどが使用され、楽しく・スムーズに学習が可能

【添削について】

  • 分野ごとの添削提出で学習ペースをつかむことが出来る
  • 弱点補強に最適
  • 個別のアドバイスでモチベーションがアップ
  • 「総合実力診断テスト」で、本試験の疑似体験が出来る

【動画について】

  • テキストや動画・音声ガイドをスマホやパソコン、タブレットから閲覧・視聴が可能
受験者
受験者

ユーキャンでは、他のスクールのようにがっつり動画で講義を受けるというスタイルではないと聞きますが。。。

ちょこ
ちょこ

そうですね。講義というより補足的に利用するものと考えた方が良いと思います。

つまり、ユーキャンはテキスト重視の講座なのです。

ユーキャンのデメリットは、動画が充実していない点です。

テキスト重視の学習スタイルが合う方は、ユーキャンの学習がお勧めですが、やはり講義を聞きたいと思う方は、動画講座一押のアガルートが良いでしょう。

アガルートについてはこちらで紹介しています。⇒ アガルートの講座について

【講師について】

ユーキャンでは講師名は公表されていませんが、なんと講師数40名以上(2020年9月現在)でサポートや添削に対応しているようです。

通信講座大手のユーキャンの講座はこちら  ⇒  ユーキャンの行政書士講座

ユーキャン行政書士講座の種類と料金について

ユーキャンのお勧めの講座と料金についてご紹介します。

行政書士講座の種類は、一つしか用意されていません。

初学習者でも受験経験者でも、この講座を選択するしかないのが残念です。

特に受験経験者であれば、上級者向けの講座を受講したい方もいるでしょう。

上級者向け講座を確認したい方はこちら ⇒ 行政書士講座比較

ユーキャンの料金】
一括払い  63,000円
分割払い  3,980円×16回 (16ヵ月) 総額:63,680円

ユーキャンの講座も「教育訓練給付制度」対象なので、雇用保険に加入されている受験生は確認をしておきましょう!

ユーキャンの行政書士講座

ユーキャンの講座で行政書士に合格した体験談

実際にユーキャンで学習し、合格を果たした方にインタビューしましたので、ここで体験談をご紹介したいと思います。

【ユーキャンの講座で合格した体験談1】
ニックネーム :  マサちゃん
年齢      :  40歳
性別      :  男性
職業      :   会社員
合格年度 : 2018年
ユーキャンの行政書士講座体験談 :
ユーキャンでの合格はかなり厳しいものだと思います。ユーキャンにはテキスト、DVDは付いていましたね。

私は行政書士の事は何もわからずからのスタートとなりました。はじめはテキストに書いてある事が何の事を言っているのかさえわからず、DVDを見ても訳わからないことばかりでした。

それでも毎日、数時間の勉強をしましたね。行政書士の勉強は幅が広くとても難しいかったです。
ユーキャンでは数ヶ月で合格などと書いてありますが、あれは極一部の人だと思います。

私は勉強はじめてからは最初の年の試験は見事に不合格でしたね。それから諦めずに5年間勉強しました。
その後、やっと合格したって感じですね。何もわからない状態から、ユーキャンで勉強はじめてか約6年間はかかりましたね。
【ユーキャンの講座で合格した体験談2】
ニックネーム :  カズ
年齢     :  31歳
性別     :  男性
職業      :   会社員
合格年度    :   2019年
ユーキャンの行政書士講座体験談 :
独学で行政書士の試験に挑むも、見事に撃沈。自力での努力に限界を感じて、知人から紹介されたユーキャンの通信講座に入会して、再び試験に挑戦することにしました。精一杯努力しました。

けれども、なかなか勉強が思うようには捗りません。何度挫折しそうになったことか..ですが、サポート体制がとっても良心的で、疑問や不安に思っていることを先生に相談すると、その返答が的確で、なにより言葉が温かい。「俺は孤独じゃない!応援してくれている人がいる!」なんて、とっても励まされて最後まで投げ出さずに勉強することができました。

そして迎えた2回目の試験。結果は?というと、無事に合格!独学だけでは…私ひとりでは絶対に合格出来なかったと思います。この結果は講師の方々の手厚いサポートと応援があってコソです。ユーキャンさん、講師の皆さん、本当にありがとうございました。
受験者
受験者

ユーキャンの「人気講座ランキング」では行政書士講座が12位です。

ちょこ
ちょこ

そのユーキャンの行政書士講座では標準学習期間を6ヵ月としていますが、初学者の場合、6か月では少し無理があるように思います。

行政書士試験は、初学習者の場合、最低800時間の学習が必要といわれています。

試験まで6か月で学習を終えるとすると、毎日休まず4~5時間学習しなければならない計算になります。

一回の受験で合格を目指すなら、やはり出来るだけ早期に学習を始める方が良いでしょう。

まとめ

ユーキャンをお勧めする理由は、テキストが分かりやすいからです。

科目ごとの添削も丁寧で、サポー体制も整っています。

ユーキャンの動画については、講義というより補足的に使用する作りになっています。

講座は一種類のみですが、 「教育訓練給付制度」の対象です。

添削付きユーキャンの講座はこちら  ⇒  ユーキャンの行政書士講座

タイトルとURLをコピーしました